教育委員会
いばらきの教育自慢
- 2018年10月4日
- このページをプリントする
運動会が行われました。(五台幼稚園 H30.9.29)
入場門で記念写真 |
開会式 来賓あいさつ |
![]() |
![]() |
9月29日、平成30年度運動会が行われました。今年度で五台幼稚園最後の運動会になりました。 |
来賓を代表して、教育長職務代理者 中澤 明 様よりご挨拶をいただきました。 |
開会式 準備運動 |
開会式 チーム対抗あいさつ |
![]() |
![]() |
準備運動として、げんきっき体操を行いました。 |
代表の子の声に合わせて元気にあいさつすることができました。 |
親子競技 4歳児 |
親子競技 5歳児 |
![]() |
![]() |
4歳児の親子競技では、食育に関する内容を工夫し、カレーライスを作ってゴールしました。 |
5歳児では、全員がおんぶして退場しました。どの子も嬉しそうでした。 |
バルーン 夢は心のつばさ |
祖父母競技で宝物をプレゼント |
![]() |
![]() |
バルーンの演技です。メリーゴーランドが見事に決まりました。少ない人数でも見事に完成しました。 |
おじいいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてプレゼントをしました。幼稚園にあるクルミも入れました。 |
紅白玉入れ |
国体ダンス いばラッキー |
![]() |
![]() |
玉入れ競争です。競技の合間に写真撮影のためのポーズを取りました |
来年行われる茨城国体に向けて、国体ダンスを元気に踊りました。茨城国体のマスコットキャラクター(いばラッキー)の衣装を着ました。 |
紅白対抗リレー |
閉会式 メダルの授与 |
![]() |
![]() |
全園児による紅白対抗リレーです。今年度は、紅白同時にゴールし、仲良く引き分けになりました。 |
閉会式では、一人ひとりの健闘を讃え、園長先生からメダルを授与しました |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはひまわり幼稚園です。
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷174-1
電話番号:029-212-3515 ファックス番号:029-295-3005
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
那珂市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。